新着情報
NEWS

施設警備の依頼の流れ、業者選びのポイント

2023.08.01

こんにちは、営業部の林です。
 

信越ビル美装は、長野県を拠点に総合ビルメンテナンス会社として、「清掃管理」「設備保守」「施設警備」などを手掛けています。
前回、前々回と、施設警備についてお話ししてきました。
今回のコラムでは、施設警備の依頼の流れや業者選びのポイントについてご紹介します。
 


 

施設警備を依頼する前に確認しておきたいこと

施設警備について業者に相談する前に、まずは次のことを整理しておきましょう。
・業務内容
巡回や出入管理、施錠など、具体的に依頼したい業務内容。
 

・警備する曜日・時間帯
365日・24時間、または、平日や営業時間内など、具体的な曜日や時間帯。
 

・配置場所・人数
施設内のどこに何人の警備員が必要か、巡回経路など。
 

・予算
どのくらいの費用で考えているかなど。

必要な配置人数や適切な巡回経路が分からないという場合もあるかもしれません。
そうした場合は業者に予算を伝え、その範囲内で提案してもらうとよいでしょう。

依頼の流れ

①問い合わせ
まずは電話かメールで、警備員の配置を検討している施設の種類や場所を伝えましょう。
 

②現場確認・ヒアリング
営業担当が現地を訪れ、警備箇所を確認します。その際に、希望や予算などを伝えましょう。
 

③見積りの確認
②の現場確認・ヒアリングもとに業者が作成した見積り内容を確認します。
 

④契約
契約書を交わします。後のトラブルにならないように条件などもよく確認しましょう。
 

⑤実施
契約内容に沿って、施設警備業務が実施されます。
 

施設警備業選びのポイント

たくさんある施設警備業者の中から「どこに依頼したらいいか迷う」という方も多いと思います。
警備会社の中には、全国規模で手掛ける大手企業もあれば、地域に密着した中小企業もあります。
大手警備会社に依頼するメリットは、対応エリアが広いことや警備員の人数が揃っていることなどが挙げられます。
一方、地域に密着した警備会社に依頼するメリットは、お客様の要望に対してより柔軟に細かな対応ができることです。
業者を選ぶ際のポイントとして、次のものがあります。
 

・信頼性
施設や利用者の安全を守り、緊急時に対応するのが施設警備です。そのためには信頼性が欠かせません。
いつ起こるかも分からない事故に対して365日・24時間体制で対応できることや、お客様の要望に合った提案ができること、またこれまでの実績なども業者の信頼性をはかる判断基準になります。
 

・警備員の教育
事故を未然に防ぎ、いざという時に的確に対応できるかどうかは警備員の質にかかっています。そのためには警備員への教育がしっかりと行われている必要があります。また実務面だけでなく、施設利用者への応対の仕方を含めた指導まで行っているかも重要な点です。料金の安さだけを売りにするような業者には気をつけましょう。
 

・営業担当者の対応
営業担当者が警備の知識や実務経験を持っているかどうかも重要です。お客様のどんな疑問にも丁寧に答えられる業者を選びましょう。少ないとは思いますが、現場を見ずに見積りを行い、メールやFAXだけで済ませるような業者には注意が必要です。
 
 

施設警備の依頼の仕方や業者選びのポイントなどについてお話ししてきました。
施設警備は施設や利用者の安全にかかわる重要な仕事。業務を依頼する際には、よく調べた上で慎重に業者を選びましょう。
 

信越ビル美装はビル清掃に始まった会社ですが、お客様のご要望から施設警備業務を始めて40年の実績があります。
現在、長野県と新潟県の2県で官公庁や総合病院の施設警備を行っています。
また、総合ビルメンテナンス会社として、併せて清掃や設備保守、受付・電話交換などのビル管理を一括してお任せいただくことも多いです。
部門をまたいだスタッフ間での連携による細かな対応力で、地域のお客様からご支持をいただいています。
施設警備はじめ、ビルメンテナンスのことでご検討中の方は、ぜひ当社にご相談ください。

一覧へ